内房 エギング また雨だ・・

HIT!

2007年07月11日 18:55

やっぱり雨ですが・・10日夕方から11日午前中の予定で出撃!エギング遠征で晴れたのは1回だけですよホントに・・・

到着後明るいうちにナイトエギングできる場所を探す、前回の教訓からそこそこ明るくて手前に藻などがない場所は・・・あった!

ここでカラマの832MHのデビュー!あとバイオのC3000スプールもデビュー!

エギを「ウリャ!」投げてみる、892Hと比べるとやはり飛距離はイマイチ、しかしエギはしゃくりやすい!
「20センチぐらいの長さの違いでこんなに違うのかとぁ~」と一人で納得し面白いのでジャカジャカしゃくりまくる
832MHの操作性と892Hの飛距離、両方の性能を持ったロッドはないかな・・
と勝手なことを思いながらしゃくってると・・

5投目ぐらいでフォール中ラインが右に「ス・ス・スィ~」来た!



アオリだ!

その後、5投ぐらいして場所移動、一回りして様子を見たかったのでまずは一番釣れるシャローポイントに
餌釣師がいる、この場所は狭くて一人しか入れないので諦めて別のポイントに

前回デカイカにラインを切られた場所に到着開始後程無くラインが「ススス・・」



アカイカだ!

その後3投ぐらいでまたラインが「スー」


またアカだ!アオリは?

アオリがいない・・・30分ぐらいやって場所移動

次は磯場、開始後すぐにラインが「スス」



やっぱりアカイカ・・

その後少しやったが暗くなってきたので場所移動
「シャローポイント空いたかな?」と期待をこめて移動するが・・やっぱりまだいた、今日は諦めてないとエギングの場所に

しかし先客が・・ 

諦めて離れた場所でスタート、暗くて良くわからないが手前に藻は少ない場所、開始後すぐに



むーんんん・・・やっぱりアカだ・・
アカイカは食べて美味しいが引きがイマイチなのであまり面白くない・・
地元のエギンガーに話を聞きましたがアオリは殆ど釣れなくてアカイカばかりだそうです・・・


その後少しやったが実釣2時間程度で5杯と私としては上出来なので本日は終了!
この調子なら明日も期待できそうだ!と思いコンビニで飯食って就寝・・・しかし!


翌日、4時に起きると・・

もの凄い雨!風!波!うねり!濁り!
とても釣りなど出来る状況ではありません・・・諦めてまた寝ることに・・9時に目が覚めたが・・
やはり状況は同じ・・
釣り人も一人もいません、当たり前か・・・
一応30分程度エギを投げたが諦めて終了
前日が良かったのでかなり残念でした、内房アカイカは今がシーズンなのでしょうか?
アカイカ狙いなら面白そうです、半日やればかなり釣れそうな感じです。
内房アオリは不調です・・ベストシーズンは終わりなのかな・・・




カラマレッティーは本当に良竿です、最高!

オリムピック(OLYMPIC) グラファイトリーダー カラマレッティー GOCS-832H
 







オリムピック(OLYMPIC) グラファイトリーダー カラマレッティー GOCS-862MH









オリムピック(OLYMPIC) グラファイトリーダー カラマレッティープロトタイプ GOCPS-862MH


今度これが欲しい・・







ダイワ(Daiwa) カルディアKIX 2506W(浅溝タイプ)


ラインキャパいっぱいに巻いてもトラブルレス!コレは超快適!







シマノ(SHIMANO) 05’バイオマスター C3000 AR-B


2500、2500S、2000、2000S、C3000、全部同じボディ、スプール互換性あり。
















 


あなたにおススメの記事
関連記事