HIT!
内房遠征、2日目
HIT!
2010年04月09日 19:44
こんにちは!
二日目の朝、スゲー寒くてろくに寝られずフラフラしながら夜明けと共にスタート。
風が強くやっぱり寒い、投げにくいのでスナップに錘つけて海草帯の脇に放置プレイ
程なくラインが引っ張られてガメちゃん
釣れたの良いが入れ物忘れ車に戻るついでに移動、
干潮の潮止まりが近かったのでそのままコンビニ休憩、一眠り
その後、むっくりと起きて一番好きな座ってしゃくれるPに移動、
沖の海草帯の脇をずる引きしてたら乗った
次のPで小アオリをサイトで掛けるも油断してバラシ、いつの間にか風収まってきた
と、draさんが色々持って登場、ついでに移動
本日最後のP、テトラ降りるの面倒で一番上から投げたらいきなりHIT!
ヤバイ、この場所だと抜きあげできないタモも使えない
ライン緩まないようにテトラを降りたけどがやっぱり途中でバレた、
最初から降りてやれば良かったと思えど後の祭り…
これが悔しくて帰宅予定の10時過ぎて11時まで粘るも、風がまた強くなり、うねりも出てきて・・・
無反応で終了
トータル6HIT、2バラシ(子アオリ、ガメ)、4GET(子アオリ1、ガメ3)
HITエギは
ミッドスクイッドH-RV 3号、
サイズが秋サイズと小さいのでこの2本しか使わなかった、70本ぐらい持っていったけど(笑
感想・・長潮、干潮前後の釣りと聞いただけでやる気なくなるような条件の割には
入ったPは全て反応有り、内房のガメちゃんは開幕してました!
アオリはチビはいたけど親はまだいないみたい
秋の釣りみたいな感じだった、とにかく2日とも寒かった!
あ!サイズは最大350gぐらいでした。
draさん2日ともお付き合いありがとうございました!エスカップは腰には効かない模様(笑
余談・・・ガメ釣ったあと隣にいたエサ氏Aに祝福された、
その後、この人の仲間のエサ氏BがきてA氏が「隣の人がアオリ釣った、500gぐらい」とB氏に説明してた
隣?最初からおいらしかいないぞ??
350gのガメが500gのアオリに変換されてた、怪しい情報はこうして流れていくんだなぁ~と思った瞬間でした、
訂正するのは面倒なので口挟まずに程なく移動しました。。
帰り道、金曜なのに下道ガラガラで2時間チョイで付いた、ラッキー!
タックルの感想は次回に。。。
・・・・・タックル・・・・・
ロッド
オリムピック スーパーカラマレッティ GOSCS−862MH−HJ
オリムピック グラファイトリーダー カラマレッティープロトタイプ GOCPS−892H
リール
イグジスト ハイパーブランジーノカスタム 2508R
ジークラフト レイヤードダブルハンドル LDH−D961−B
イグジスト3012
3008スプールに交換
ライン
YGKよつあみ シンキングPE GESO−Xパワータイプ 1号 120m
リーダー
ユニチカ キャスライン エギングリーダー 30m
YGKよつあみ GESO−X フロロリーダー 25m
スナップ
ウォーターランド スーパースナップ #2
エギ
ダイワ エメラルダス MDスクイッド RV
ハリミツ 墨族
ヨーヅリ(YO-ZURI) プレミアムアオリーQ
ヤマシタ(YAMASHITA) エギ王Q
ユニチカ(UNITIKA) エギエスツー
あなたにおススメの記事
関連記事
内房 おかっぱタチ
去年のシーバス
去年の釣りの話
近所メバル(12/20)
近所メバル12/17
近所アジ調査その2
近所アジ11月28日
Share to Facebook
To tweet