2006年12月02日
エギング 初心者 2 (リール編)
まずはリール!選んだ基準は1万ぐらいで高性能で壊れずに長く使えて安く!かっこよく!とゆうことで購入したのが

シマノ(SHIMANO) 05’バイオマスター 2500S AR-B
●重量:240g ●実用ドラグ力:2.0kg
●PEライン糸巻量(号/m):0.8/150、1.0/110

シマノ(SHIMANO) 05’バイオマスター 3000S AR-B
●重量:310g●実用ドラグ力:5.0kg
●PEライン糸巻量(号/m):0.8/150、1.0/110、1.2/80
大きさの比較
左はパワーエアロ、普段使用しているリール、これから比べれば正直どれもみんなメチャ軽いゾ!
なんといってもワンピースベール!細いPEを使うのでこれはポイント高い!そして回転超スムーズ!メチャ軽!1万ちょっとでこの性能!と言うことで決めました。
ちなみに購入候補だったのは・・・

シマノ(SHIMANO) 05’アルテグラ 2500S AR-B
もうちょいだせばバイオかえたのでやめた。

ダイワ(Daiwa) カルディアKIX 2506(浅溝タイプ)
バイオより約4000円高かったので良かったが却下。

ダイワ(Daiwa) フリームスKIX 2500
釣具屋でいじりまくったときバイオのほうが良かった。

ダイワ(Daiwa) レブロス2506
正直いじりまっくた感じでは私にはこれで十分というかこの価格で、回転滑らか、かっこいい、軽い、でかなり気に入ったがもう少しお金をだしたかった。予備リールとして購入予定。
釣りしてるときも楽しいが道具をウダウダ考えてるときもかなり楽しい私です。次回は「竿編」予定。
追記・・・2008年おススメタックル


シマノ(SHIMANO) 05’バイオマスター 2500S AR-B
●重量:240g ●実用ドラグ力:2.0kg
●PEライン糸巻量(号/m):0.8/150、1.0/110

シマノ(SHIMANO) 05’バイオマスター 3000S AR-B
●重量:310g●実用ドラグ力:5.0kg
●PEライン糸巻量(号/m):0.8/150、1.0/110、1.2/80
左はパワーエアロ、普段使用しているリール、これから比べれば正直どれもみんなメチャ軽いゾ!
なんといってもワンピースベール!細いPEを使うのでこれはポイント高い!そして回転超スムーズ!メチャ軽!1万ちょっとでこの性能!と言うことで決めました。
ちなみに購入候補だったのは・・・

シマノ(SHIMANO) 05’アルテグラ 2500S AR-B
もうちょいだせばバイオかえたのでやめた。

ダイワ(Daiwa) カルディアKIX 2506(浅溝タイプ)
バイオより約4000円高かったので良かったが却下。

ダイワ(Daiwa) フリームスKIX 2500
釣具屋でいじりまくったときバイオのほうが良かった。

ダイワ(Daiwa) レブロス2506
正直いじりまっくた感じでは私にはこれで十分というかこの価格で、回転滑らか、かっこいい、軽い、でかなり気に入ったがもう少しお金をだしたかった。予備リールとして購入予定。
釣りしてるときも楽しいが道具をウダウダ考えてるときもかなり楽しい私です。次回は「竿編」予定。
|
追記・・・2008年おススメタックル


Posted by HIT! at 19:11│Comments(0)
│●リール