2009年04月21日
ウエイトが問題で・・
てぃーす(/ ̄ー ̄)(/ ̄ー ̄)
さて・・ルアーにぶち込むウエイトが問題です、はじめは腹の下から入れようと思ったけど無理
しょうがないので横腹前側に10ミリの穴を開け2号鉛をぶち込む、後ろには8ミリの穴を開け1号鉛をぶち込む
木はヒノキ9ミリ厚、17g前後

錘ぶち込んだら木が割れたり、ドリルで穴空けたら割れたり失敗続きで中々前に進みません
ようやく3個、しかし何となく気に入らないのでもう少し色々作ってみようかと。。。
ヒートンとパテを買わなくては・・・ ルーターも必要かなぁ・・資金が
次、烏賊の話ね
イカ遠征、雨で濁りキツソウ・・水温は雨の影響か下がってるぞ( ̄´-` ̄)

内房状況、相変わらずパッとしない模様、天候のせいかガメ吉も殆んど釣れないとの情報、
アオリは一杯だけ釣れたと人づてに情報有だけど・・
普段烏賊釣ってない人はガメ吉でもアオリと言う人いるので自分の目で確かめないとダメ
む~。。状況悪しで・・条件悪ければ中止も考えなくてはね・・
でも今回いかないと次回はGW明けになっちゃうしなぁ・・
なんとなく・・
(ノ`⌒´)ノ ┫:・'.::・┻┻:・'.::
さて・・ルアーにぶち込むウエイトが問題です、はじめは腹の下から入れようと思ったけど無理
しょうがないので横腹前側に10ミリの穴を開け2号鉛をぶち込む、後ろには8ミリの穴を開け1号鉛をぶち込む
木はヒノキ9ミリ厚、17g前後
錘ぶち込んだら木が割れたり、ドリルで穴空けたら割れたり失敗続きで中々前に進みません
ようやく3個、しかし何となく気に入らないのでもう少し色々作ってみようかと。。。
ヒートンとパテを買わなくては・・・ ルーターも必要かなぁ・・資金が

次、烏賊の話ね
イカ遠征、雨で濁りキツソウ・・水温は雨の影響か下がってるぞ( ̄´-` ̄)

内房状況、相変わらずパッとしない模様、天候のせいかガメ吉も殆んど釣れないとの情報、
アオリは一杯だけ釣れたと人づてに情報有だけど・・
普段烏賊釣ってない人はガメ吉でもアオリと言う人いるので自分の目で確かめないとダメ
む~。。状況悪しで・・条件悪ければ中止も考えなくてはね・・
でも今回いかないと次回はGW明けになっちゃうしなぁ・・
なんとなく・・
(ノ`⌒´)ノ ┫:・'.::・┻┻:・'.::
Posted by HIT! at 20:20│Comments(12)
│自作ルアー
この記事へのコメント
逗子の方では釣れてるみたいです。
同僚がボートエギングで釣ったみたいなので。。
ルアー作り楽しんでますね♪
オイラはまだ木材まで行き着いていません。アハハ。
同僚がボートエギングで釣ったみたいなので。。
ルアー作り楽しんでますね♪
オイラはまだ木材まで行き着いていません。アハハ。
Posted by kazukazu
at 2009年04月21日 21:48

こんばんは
ルアーにオモリをはめこむの難しそうですね。しかも二か所に入れるのは大変ですね。
完成楽しみにしています。
烏賊は状況が悪いんですか。
釣行の際には頑張ってください。
ルアーにオモリをはめこむの難しそうですね。しかも二か所に入れるのは大変ですね。
完成楽しみにしています。
烏賊は状況が悪いんですか。
釣行の際には頑張ってください。
Posted by キノピー at 2009年04月21日 22:31
こんばんは
僕も4月にはいって2回ほど内房エギング行きました。4日にアオリ×1、19日にモンゴウ×1、どちらも500gくらい。周りは誰も釣れてなかったです。
今週の大潮 僕はまた行きますよ。そろそろ開幕じゃないですかネ。GW明けには、友人によると好調らしいボートエギングにも行ってきます。
僕も4月にはいって2回ほど内房エギング行きました。4日にアオリ×1、19日にモンゴウ×1、どちらも500gくらい。周りは誰も釣れてなかったです。
今週の大潮 僕はまた行きますよ。そろそろ開幕じゃないですかネ。GW明けには、友人によると好調らしいボートエギングにも行ってきます。
Posted by kdm at 2009年04月21日 22:54
こんにちは!
オモリの仕込みって難しいんですね~(^^;)
かなり大変そうですが、楽しそうですね!
なんか惹かれちゃうな(笑)
引き続き頑張ってくださ~い(^^)/
オモリの仕込みって難しいんですね~(^^;)
かなり大変そうですが、楽しそうですね!
なんか惹かれちゃうな(笑)
引き続き頑張ってくださ~い(^^)/
Posted by ryoukei
at 2009年04月22日 09:12

kazukazu さん
(^O^)
ルアーは時間かかってしょうがないです(笑)
イカは開幕確信したら声かけますね!
(^O^)
ルアーは時間かかってしょうがないです(笑)
イカは開幕確信したら声かけますね!
Posted by HIT! at 2009年04月22日 10:09
キノピーさん
(^O^)
ルアーは中々思うように逝きませんね(´Д`)
イカは開幕間近で待ちきれなくて(笑)
(^O^)
ルアーは中々思うように逝きませんね(´Д`)
イカは開幕間近で待ちきれなくて(笑)
Posted by HIT! at 2009年04月22日 10:12
kdm さん
(^O^)
今年の内房は海藻か例年より育ち悪いようで気になります、
開幕が近いことは確か!頑張りましょう(●^o^●)
(^O^)
今年の内房は海藻か例年より育ち悪いようで気になります、
開幕が近いことは確か!頑張りましょう(●^o^●)
Posted by HIT! at 2009年04月22日 10:17
ryoukeiさん
(^O^)
不器用なんで時間ばっかりかかります(#+_+)
なんでもいいからアオリ釣りたい(笑)
(^O^)
不器用なんで時間ばっかりかかります(#+_+)
なんでもいいからアオリ釣りたい(笑)
Posted by HIT! at 2009年04月22日 10:20
こんばんは♪
ハンドメイドですね!!
(@_@)
出来上がりが楽しみです♪
ハンドメイドですね!!
(@_@)
出来上がりが楽しみです♪
Posted by おさぼリーマン釣り太郎 at 2009年04月22日 20:54
おさぼリーマン釣り太郎さん
(^O^)
完成予定は年内です、気長にお付き合いくださいませ(笑)
(^O^)
完成予定は年内です、気長にお付き合いくださいませ(笑)
Posted by HIT! at 2009年04月22日 21:59
こんばんは~
試行錯誤ですね!
材質ってどうなんですかね?昔はバルサが削りやすいので使ったこと有りますが、何が良いんだろう。
エギは桐を使う事は聞いているんですけど、使う前に海水に漬けてからでないとバランスが合わず釣れないと聞きます。
(濡れて海水を吸った状態でバランスが取れるのが良いらしい)
水、水分に合う木だと、 サワラも良いと言いますよ。
試行錯誤ですね!
材質ってどうなんですかね?昔はバルサが削りやすいので使ったこと有りますが、何が良いんだろう。
エギは桐を使う事は聞いているんですけど、使う前に海水に漬けてからでないとバランスが合わず釣れないと聞きます。
(濡れて海水を吸った状態でバランスが取れるのが良いらしい)
水、水分に合う木だと、 サワラも良いと言いますよ。
Posted by 浅田軒
at 2009年04月22日 22:51

浅田軒さん
(^O^)/
アドバイス有り難うございます!たすかります!
不器用で初めてな私なので果たして完成するんだろうか(@_@)
取りあえず一個は作ります(笑)
(^O^)/
アドバイス有り難うございます!たすかります!
不器用で初めてな私なので果たして完成するんだろうか(@_@)
取りあえず一個は作ります(笑)
Posted by HIT! at 2009年04月22日 23:29