2009年08月19日
恐怖のリペイント(ルアー再塗装)初心者編
☆ボンジュール ♪( ̄∠  ̄ )ノ
かなり更新があいてしまいました
訪問していただいた方々スイマセンでしたm(..)m
全く出撃してませんでタックルがホコリ被ってます・・・
一応気が向いたときにルアーのリペイントなんぞをやってます、初めてなので試行錯誤で
まだ一個も完成してないんだけど取りあえず途中経過を報告
投げてるうちに塗装の剥げたルアー、拾ったルアー、中古釣具屋でボロボロに塗装剥げて
投売りしてるルアーをリペイントしようとゴソゴソとやってます、
できるだけ安く簡単な方法を探しながら(コレ重要)
失敗続きですがそのうちに上達するでしょう・・・多分・・

まだ完成してないけど上から順番に塗装してます、
ルアーは上から順に
ローリングベイト 100円の白のラッカースプレーで全体を薄く3回吹いて乾燥後、
クレオスのクリアーオレンジ(420円)を吹いたらムラだらけになった、
一度吹いたら乾燥するまで待った方がよい・・・待つのが辛いけど・・
目玉は子供に貰ったビーズを入れたけど出目金になってしまった、後はウレタンドブ漬けで完成予定か??
VARID70 顔にアルミ箔、胴体にホロシート(約300円)貼ってクリアーブルーを吹いた、
目入れてウレタンドブ漬けで完成??
ima B-太66 MOGE(モーグ) アルミ箔貼ってクリアースモーク噴いた、目入れてウレタンドブ漬けで完成??
邪道 アトール ホワイト5回ぐらい吹いてクレオス赤(たしか120円)のビンにドブ漬け、
気泡が付いて何でだろう?と思ったら漬ける前に良く混ざるようにビンを激しくシェイクしたのがいけなかった模様・・・
ウレタンドブ漬けして完成予定?
ちなみに全て色止めしてませんが今のトコ大丈夫みたい。。
予定として後2個塗る予定

とりあえず先日記事にもした水抜き剤(100円)にドブ付けして4日放置で塗装剥がした
綺麗にはがれますよ、ちなみに中古釣具屋で塗装ボロボロ状態で上は300円、下は50円で購入
問題です!何のルアーだか分かりますか?答えは次回に。。
最後に・・一度に厚塗りするとどうなるか・・・

可愛そうなビーフリ君、面倒なので一度にドカと吹いたら気泡でブツブツだらけ、
オマケに塗装流れてでこぼこ状態に・・・
かなり更新があいてしまいました

訪問していただいた方々スイマセンでしたm(..)m
全く出撃してませんでタックルがホコリ被ってます・・・
一応気が向いたときにルアーのリペイントなんぞをやってます、初めてなので試行錯誤で
まだ一個も完成してないんだけど取りあえず途中経過を報告
投げてるうちに塗装の剥げたルアー、拾ったルアー、中古釣具屋でボロボロに塗装剥げて
投売りしてるルアーをリペイントしようとゴソゴソとやってます、
できるだけ安く簡単な方法を探しながら(コレ重要)
失敗続きですがそのうちに上達するでしょう・・・多分・・
まだ完成してないけど上から順番に塗装してます、
ルアーは上から順に
ローリングベイト 100円の白のラッカースプレーで全体を薄く3回吹いて乾燥後、
クレオスのクリアーオレンジ(420円)を吹いたらムラだらけになった、
一度吹いたら乾燥するまで待った方がよい・・・待つのが辛いけど・・
目玉は子供に貰ったビーズを入れたけど出目金になってしまった、後はウレタンドブ漬けで完成予定か??
VARID70 顔にアルミ箔、胴体にホロシート(約300円)貼ってクリアーブルーを吹いた、
目入れてウレタンドブ漬けで完成??
ima B-太66 MOGE(モーグ) アルミ箔貼ってクリアースモーク噴いた、目入れてウレタンドブ漬けで完成??
邪道 アトール ホワイト5回ぐらい吹いてクレオス赤(たしか120円)のビンにドブ漬け、
気泡が付いて何でだろう?と思ったら漬ける前に良く混ざるようにビンを激しくシェイクしたのがいけなかった模様・・・
ウレタンドブ漬けして完成予定?
ちなみに全て色止めしてませんが今のトコ大丈夫みたい。。
予定として後2個塗る予定
とりあえず先日記事にもした水抜き剤(100円)にドブ付けして4日放置で塗装剥がした
綺麗にはがれますよ、ちなみに中古釣具屋で塗装ボロボロ状態で上は300円、下は50円で購入
問題です!何のルアーだか分かりますか?答えは次回に。。
最後に・・一度に厚塗りするとどうなるか・・・
可愛そうなビーフリ君、面倒なので一度にドカと吹いたら気泡でブツブツだらけ、
オマケに塗装流れてでこぼこ状態に・・・
Posted by HIT! at 18:45│Comments(12)
│リペイント
この記事へのコメント
こんばんは。
自作ルアーいいですね!!
釣れた時の感動がすごそう。
ロストした時のショックも大きそう
ですけど。。。
エギングシーズン早くこないかなー。
自作ルアーいいですね!!
釣れた時の感動がすごそう。
ロストした時のショックも大きそう
ですけど。。。
エギングシーズン早くこないかなー。
Posted by しんのすけ at 2009年08月19日 23:48
こんばんは!
画像を見る限りキレイに塗れてる様に見えますよ(^-^)
私もカマスに噛まれてボロボロになったジグが結構あるので塗ってみようかな?
カラーを揃えるのも楽しそうですね~♪
画像を見る限りキレイに塗れてる様に見えますよ(^-^)
私もカマスに噛まれてボロボロになったジグが結構あるので塗ってみようかな?
カラーを揃えるのも楽しそうですね~♪
Posted by ryoukei at 2009年08月20日 00:18
こんにちは!
ルアーのリペイントも楽しそうですね、私もタチウオ用のジグ(60~80g)の製作をしています。直ぐにライン切られてロストしますよ。
ルアーのリペイントも楽しそうですね、私もタチウオ用のジグ(60~80g)の製作をしています。直ぐにライン切られてロストしますよ。
Posted by esu3go at 2009年08月20日 09:26
こんにちは
お久しぶりです。
ご自分でルアーを直されてるんですね。
すごいですね。
自分は塗装が剥げてしまってもそのままです(笑)
お久しぶりです。
ご自分でルアーを直されてるんですね。
すごいですね。
自分は塗装が剥げてしまってもそのままです(笑)
Posted by キノピー at 2009年08月20日 12:01
しんのすけ さん
こんにちは!
確かにロストしたら凹みそうです(T^T)
イカは九月になったら調査しに行きます!
こんにちは!
確かにロストしたら凹みそうです(T^T)
イカは九月になったら調査しに行きます!
Posted by HIT! at 2009年08月20日 15:38
ryoukei さん
こんにちは!
確かに画像で見ると綺麗ですね(笑)
そのうち綺麗に作れるようになったらUPでのせます。
こんにちは!
確かに画像で見ると綺麗ですね(笑)
そのうち綺麗に作れるようになったらUPでのせます。
Posted by HIT! at 2009年08月20日 16:16
esu3goさん
こんにちは!
ロストは怖いですねぇ…
完成しても勿体なくて使わないかも(笑)
やりだすと面白いです。
こんにちは!
ロストは怖いですねぇ…
完成しても勿体なくて使わないかも(笑)
やりだすと面白いです。
Posted by HIT! at 2009年08月20日 16:30
キノピーさん
こんにちは!
ボロルアーだと中古で安いのでやってみようかなと(笑)
早く上手く塗れるようになりたいです。
こんにちは!
ボロルアーだと中古で安いのでやってみようかなと(笑)
早く上手く塗れるようになりたいです。
Posted by HIT! at 2009年08月20日 16:33
すこしづつ 重ね塗りするのが、コツですよ~!
薄めのクアリヤ~で色止めもした方が、良いですね~
頑張ってください!
薄めのクアリヤ~で色止めもした方が、良いですね~
頑張ってください!
Posted by SEKIZEN at 2009年08月20日 23:22
SEKIZEN さん
今晩は!
今んとこ色流れしないんで色止めしてないんですが
やっぱりした方がいいですか?
ドブ漬け前にクリア吹いておきます。
今晩は!
今んとこ色流れしないんで色止めしてないんですが
やっぱりした方がいいですか?
ドブ漬け前にクリア吹いておきます。
Posted by HIT! at 2009年08月21日 00:13
こんにちは♪
水抜き剤は浸ける時間が難しいと聞きましたが・・。
きれいに塗装が落ちてますよね〜!
釣り太郎も渓流ミノーでやってみようかと♪
水抜き剤は浸ける時間が難しいと聞きましたが・・。
きれいに塗装が落ちてますよね〜!
釣り太郎も渓流ミノーでやってみようかと♪
Posted by おさぼリーマン釣り太郎 at 2009年08月21日 11:33
おさぼリーマン釣り太郎 さん
こんばんは!
水抜き剤は塗装剥がすのに時間掛かるけど本体のダメージが少ないので採用しました、
タマゴ剥くみたいで面白いですよ(笑
こんばんは!
水抜き剤は塗装剥がすのに時間掛かるけど本体のダメージが少ないので採用しました、
タマゴ剥くみたいで面白いですよ(笑
Posted by HIT! at 2009年08月21日 20:58