2016年01月04日
モアザン PE SV 8.1R-TW
まいど
最初に書きますがこのリールは買わないほうが良いです。
記録用に長い記事です。
ダイワは二度と買わんと思っていましたが・・
スピニングにサヨナラのきっかけになったダイワ、今でも型や巻きの軽さは好きなのですがとにかく不具合が多くメーカー修理しても治らない、過去記事に載ってますので気になる方はどうぞ。
今使ってるアブのベイト、パーツ供給が遅い、釣り具屋に注文したら3か月は見ておいてくださいと言われた、今注文しているパーツももう一か月は過ぎているだろう、これは他メーカーの予備のリールがいるなと、で物色したらスピニング時代に使っていたモアザンシリーズのベイトがあった、マグシールドにハイパギアと嫌いな装備でしたが・・買ってしまった。




デザインが好きで結局ダイワ品・・しかしやっぱりダメだった。
クラッチON・OFFするたびに巻きの重さが変わる。
グリス塗りなおそうと思ったらなんとマグシールドオイル漏れ、(36)
マグシールドは量が多い?と思いふき取って組みなおしてもやっぱり漏れる、頭きてエアガンとクリーナーでマグオイルを吹き飛ばし替わりにオイルをぶち込む、まぁこの時点でクレーム対応してくれないでしょう(笑
する気もないのでどーでもいいですが。
何回か組みなおしてみるも上記症状は変わらず、ダメダメなダイワ、何でこんなにダメなんだろうこのメーカー




茶色いのがマグオイル、磁性流体ダダ漏れ、ダイワご自慢のベアリング
このベアリング、サイズが外12-内8-厚4.5 ミリです。
ミネビアのベアリングとシムで代用できそうなので今度やります、マグシールドなんぞいらんので、ちなみにマグオイルが無くなるとしゅるしゅる音がします、12イグのときにもこの音がしていましたよ。
この2個でサイズが合うので試しに今度やってみます。
そしてダメなの知ったうえで買ったので気にせず改造もします、
ウォームシャフトの両側のカラーをベアリングにします。
3~6か月ごとに交換するつもりでミネビアのベアリング
ハンドルノブのベアリングと同サイズです。こいつを2個

ここと

小さいギアの下、
に入ります。
スプールにはヘッジホッグスタジオのかっ飛びチューニングキットZHi【1150ZHi&1030ZHi】




ベアリングを買えるのに必要な工具
それと普通に洗浄注油、



私はスーパールーペとデュラエース、ダイワのトーナメントグリス使ってます。
メインで使用したフッ素油、これにダイワ純正とデラを使用
軽軽チューンしてみましたがやっぱりクラッチON・OFFするたびに巻きの重さが変わる、仕様みたいです、高いだけのクソリールです、カッコいいんだけどね、モッタイナイ・・・あとスプール外すのもメンドクサイデスこれ。
ちなみにダイワで無償交換してくれると思います。・・・いないと思いますが真似すると有償もしくは拒否られるのでご注意くださいませ。




最初に書きますがこのリールは買わないほうが良いです。
記録用に長い記事です。
ダイワは二度と買わんと思っていましたが・・
スピニングにサヨナラのきっかけになったダイワ、今でも型や巻きの軽さは好きなのですがとにかく不具合が多くメーカー修理しても治らない、過去記事に載ってますので気になる方はどうぞ。
今使ってるアブのベイト、パーツ供給が遅い、釣り具屋に注文したら3か月は見ておいてくださいと言われた、今注文しているパーツももう一か月は過ぎているだろう、これは他メーカーの予備のリールがいるなと、で物色したらスピニング時代に使っていたモアザンシリーズのベイトがあった、マグシールドにハイパギアと嫌いな装備でしたが・・買ってしまった。




デザインが好きで結局ダイワ品・・しかしやっぱりダメだった。
クラッチON・OFFするたびに巻きの重さが変わる。
グリス塗りなおそうと思ったらなんとマグシールドオイル漏れ、(36)
マグシールドは量が多い?と思いふき取って組みなおしてもやっぱり漏れる、頭きてエアガンとクリーナーでマグオイルを吹き飛ばし替わりにオイルをぶち込む、まぁこの時点でクレーム対応してくれないでしょう(笑
する気もないのでどーでもいいですが。
何回か組みなおしてみるも上記症状は変わらず、ダメダメなダイワ、何でこんなにダメなんだろうこのメーカー




茶色いのがマグオイル、磁性流体ダダ漏れ、ダイワご自慢のベアリング
このベアリング、サイズが外12-内8-厚4.5 ミリです。
ミネビアのベアリングとシムで代用できそうなので今度やります、マグシールドなんぞいらんので、ちなみにマグオイルが無くなるとしゅるしゅる音がします、12イグのときにもこの音がしていましたよ。
![]() ミニチュアベアリング 【NMB】 ステンレス 両シールド付 DDL-1280ZZ 678... |
この2個でサイズが合うので試しに今度やってみます。
そしてダメなの知ったうえで買ったので気にせず改造もします、
ウォームシャフトの両側のカラーをベアリングにします。
3~6か月ごとに交換するつもりでミネビアのベアリング
![]() ミニチュアベアリング【NMB】ステンレス両シールド付 DDL-740ZZ 674... |
ハンドルノブのベアリングと同サイズです。こいつを2個

ここと

小さいギアの下、
に入ります。
スプールにはヘッジホッグスタジオのかっ飛びチューニングキットZHi【1150ZHi&1030ZHi】




ベアリングを買えるのに必要な工具
![]() HEDGEHOG STUDIO(ヘッジホッグスタジオ) ★新改良坂★ スプールベアリング... |
それと普通に洗浄注油、



私はスーパールーペとデュラエース、ダイワのトーナメントグリス使ってます。
メインで使用したフッ素油、これにダイワ純正とデラを使用
![]() 3,240円以上ご購入で送料無料!SUPER LUBE (スーパールーベ) 潤滑用オ... | ★オイル。★ |
![]() SUPER LUBE(スーパールーベ) メンテナンス用品SUPER LU... | ★グリス。★ |
![]() 3,240円以上ご購入で送料無料!SUPER LUBE (スーパールーベ) ドラ... | ★乾燥フッ素潤滑剤。★ |
軽軽チューンしてみましたがやっぱりクラッチON・OFFするたびに巻きの重さが変わる、仕様みたいです、高いだけのクソリールです、カッコいいんだけどね、モッタイナイ・・・あとスプール外すのもメンドクサイデスこれ。
ちなみにダイワで無償交換してくれると思います。・・・いないと思いますが真似すると有償もしくは拒否られるのでご注意くださいませ。



この記事へのコメント
こんにちは!
高いリールを買って不具合が出たら最悪ですね、私なら即返品しますがね。自分で修理されるから凄いですよ。
高いリールを買って不具合が出たら最悪ですね、私なら即返品しますがね。自分で修理されるから凄いですよ。
Posted by esu3go
at 2016年01月04日 08:19

esu3go さん
こんばんは!
修理というか余計なことしなければ良いリールなのにもったいないですよね・・・
こんばんは!
修理というか余計なことしなければ良いリールなのにもったいないですよね・・・
Posted by HIT!
at 2016年01月04日 20:53
