ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
プロフィール
HIT!
江戸川区在住嫁1子2

修行はしません。

 
相互リンク歓迎! 
寄り道にどうぞ!
aorihitをフォローしましょう にほんブログ村 釣りブログ エギングへ
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 10人
HIT!にメール
QRコード
QRCODE


シーバスロッド!


有名ブランド防寒ウエア 大満足市 ガーバー特集 コロンビア特集 ペツル特集 ケイズラボ特集 ラパラ特集 KEEN特集 グレゴリー特集 リバレイ特集 coleman特集 フィルソン特集

ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?

2008年06月29日

餌木イカ名人 DR

こんばんはパー

私、知りませんでした 

ダイワの 餌木イカ名人 にラトルバージョンが発売されていたことを Σ(゚д゚;) ヌオォ!?
ダイワのメルマガに登録をしていてそれで知りました。

餌木イカ名人 DR

そして水中映像もあります!

エギを抱くシーンも写っていて面白いです。。


ダイワ(Daiwa) 餌木イカ名人 DR
ダイワ(Daiwa) 餌木イカ名人 DR



でも、これにラトルを入れたらMDとの違いがなくなる?



謳い文句は・・・

ボディ内部に3個搭載したラトルボールがジャラジャラ音を発生し、そのサウンドがイカを刺激するラトルバージョン。その音量はミッドスクイッド(ノーマル)とミッドスクイッドRVの中間。これで磐石のサウンドローテーションが完成した。イカのベイトとしてアジと並んで代表的なイワシをモチーフにした「イワシ柄」を採用。



なるほどね・・・とりあえず現物を見てみよう・・・



餌木イカ名人 DRブログランキング・にほんブログ村へブログ<br />
ランキング



タグ :エギング

同じカテゴリー(エギ)の記事画像
パタパタを買ってみた
エギ 補充 と整理
お買い物
エギ補充(大好きカラーあったのです)
次回のエギ準備
ヒイカエギ 補充
同じカテゴリー(エギ)の記事
 パタパタを買ってみた (2016-05-18 22:38)
 エギ 補充 と整理 (2015-06-11 22:16)
 お買い物 (2015-06-01 18:55)
 エギ補充(大好きカラーあったのです) (2015-01-22 22:13)
 次回のエギ準備 (2013-12-09 22:25)
 ヒイカエギ 補充 (2013-11-23 20:11)
この記事へのコメント
こんばんは。
それは知りませんでした!
今年は焼津のいかが調子が悪いので、ミッドスクイッドも出番がないですよ・・・
秋には餌木イカ名人ラトルバージョンも使ってみるかな?
Posted by 焼津パパ at 2008年06月29日 21:14
焼津パパ さん

こんばんは!

青物釣れてるからガマンしてください(笑

あの強烈な引き、イカが終わったら狙ってみたいと思ってます、釣れるかどうかは怪しいですが(爆
Posted by HIT!HIT! at 2008年06月29日 21:29
こんばんは!
ミッドスクイッドとイカ名人の違いがわからないっす(笑)
ミッドスクイッドも一時期集めてたんですが、全然釣れないままほとんどが海の藻屑になってしまったもので・・・(T T)

ラトルの恩恵にあずかってないっす(^-^ゞ
Posted by ryoukeiryoukei at 2008年06月29日 21:44
ryoukei さん

こんばんは!

私も横の斑点?以外違いが分かりません(笑
H-RVが発売されてRVが売れなくなりRVの中身にイカ名人の皮を被せたのかと疑ってしまいました(爆
Posted by HIT!HIT! at 2008年06月29日 22:16
おはようございます
イカ名人とミッドスクイッドの違いは、タングステンウエイトオシレート機構の有無じゃないですかね♪
タングステンウエイトオシレート機構は、カッコいい事言ってますが、ルアーの飛距離を出す為の重心移動システムです。
ミッドスクイッドはこの機構があるんで飛距離が普通の餌木より出ますよ♪
Posted by fuku at 2008年06月30日 07:07
今日わ!
本当に違いが分かりませんね、私もryoukeiさんと一緒で余りダイワのエギは使っておりませんよ。高いしね。
Posted by esu3go at 2008年06月30日 12:10
こんばんわ♪
ラトルで釣れた経験がない釣り太郎です・・・・(泣)。
一個持ってるんで、秋にお試しです!?
何か相性悪いんですよねぇ~。
Posted by おさぼリーマン釣り太郎 at 2008年06月30日 22:59
こんばんはぁ~♪
そうかぁ~・・・夏休みに入ると厳しいですか・・う~ん・・。
さて、どうしたものか・・・。
シーバスには最近よく遊んでもらってます。
今日は思いっきり遊ばれた感じですが・・。
Posted by kazukazukazukazu at 2008年06月30日 23:49
先シーズンのスミイカの時期にスッテの代わりにエギを使うのですが。

ラトル入りピンクオーロラフィルムが良くつれていましたよ、たまにアオリも、飛距離に差がつくので操船時以外はテンヤだけになるので自分での確認は取れていませんけど。

効果はあるみたいです。
Posted by 浅田軒浅田軒 at 2008年07月01日 00:16
fuku さん

おはようございます!

確かにダイワのHP餌木イカ名人DRに
「タングステンウェイトオシレート機構」は無かった、さすがfuku さん!

これによる飛距離の差はありますもんね~
MDにないカラーは魅力だけど、これなら別に餌木イカ名人DRじゃなくても良いな。。。
Posted by HIT!HIT! at 2008年07月01日 07:18
esu3go さん

おはようございます!

こっちではヤマシタのエギとMDのエギの価格差はそんなに無いですよ、両方とも900~1000円ぐらいです、

MD使い出したらこればっかりになってしまいました。。。
Posted by HIT!HIT! at 2008年07月01日 07:22
おさぼリーマン釣り太郎 さん

おはようございます!

とりあえず一杯釣れるまで墨族封印して使ってください(笑

お気に入りエギがあるとその他のエギは中々使えませんよね、
私はまずMD使って反応無ければ他のエギを使ってます。。。
Posted by HIT!HIT! at 2008年07月01日 07:25
kazukazu さん

おはようございます!

すいません・・・9月に入れば逝きまくれますが遅いですよね・・
イカは8月前後はシーズンオフになってしまいますのでこれまた厳しいかも・・・

シーバス・・こっちでも釣れるかなぁ・・・
私の場合、ボウズ食らいそうな気がするけど
とりあえず出撃してみよう・・・ブツブツ・・・
Posted by HIT!HIT! at 2008年07月01日 07:33
浅田軒 さん

おはようございます!

「ピンクオーロラフィルム」調べてみました、
手作りエギコーナーのパーツとしてもあるみたいなので一度自作エギ作ってみようと思います!
しかし・・エギング遠征まであと一週間・・・ツライ(笑
Posted by HIT!HIT! at 2008年07月01日 07:54
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
餌木イカ名人 DR
    コメント(14)